会社案内・モデルハウス

モデルハウス

実際の住まいを体感ください
モデルハウスにいらっしゃるお客様から「床暖房ですか?」とよく聞かれます。
実は、山達工業のモデルハウスでは床暖房を使用していません。床の構造に秘密があります。
そのほか、春夏秋冬、家庭用のエアコン1つだけで快適な室温を保っています。断熱・気密性が高いため、それだけで十分なのです。 この快適さを体験してみてください。
壁や床の内部がのぞけます
お客様にご覧いただくのは、お売りする予定のないモデルハウスです。
そのため、1階の収納スペースでは、あえて床・壁の表面を覆わずに内部が見れるようにしております。
ぜひ、扉を開けて構造を確かめてみてください。

山達の家が快適な理由を展示しています
モデルハウスの2階は内部構造の展示スペースとなっています。
使用している建材や計画計量換気など「どうして山達の家が快適なのか」をご案内しています。
きっと見学後には、その性能の違いに納得いただけるはずです。

まずは実際に見て、触れて、山達の住まいを体感してみてください

社長あいさつ

大友 幸則

“家族みんなが四季を通して
快適に暮らせる家”
そんな理想を叶えることが
私たちの使命です
ものづくりへの憧れから工業高校・大学で学び、大手ハウスメーカーに入社しました。設計や現場で経験を積む一方、お客様の一生に一度の家づくりが“商品”として扱われることに疑問を抱き、約10年で退職。家業の瓦店に入り、屋根工事を軸にリフォームや新築に携わる中で、お客様の笑顔に直に触れる喜びを再確認しました。

その折に出会ったのが、高断熱・超高気密・計画換気に基づいて考えられた「ジョイ・コス住宅システム」です。

一年を通して家中どこへ行っても一定な室温ときれいな空気という住環境の快適性に加え、超高気密がゆえにランニングコストを抑えることができるという魅力、炭化コルクなど環境に優しい素材を活かした独自の性能に感銘を受け、これこそ理想の住まいだと確信しました。そして、このすばらしいシステムを導入した「チャコの家」を広くみなさまにお届けすることこそが、山達工業の使命だと考えております。

山達工業は、利益の追求よりもお客様にとって最善の選択を重んじ、地元密着で一棟一棟丁寧な家づくりを行います。家族が一年中快適に暮らせる家をお届けし、ご入居後の暮らしのサポートも怠らず、地域に根ざした信頼と安心を築き続けることが、私たちの変わらぬ使命です。

代表取締役 大友 幸則
一級建築士 一級建築施工管理技士

ギャラリー

会社概要

社名
株式会社 山達工業
設立
昭和50年10月
所在地
〒984-0826
宮城県仙台市若林区若林5丁目10番21号
TEL.022-282-0634 FAX.022-282-9530
事業内容
木造住宅設計・施工・販売
増改築・リフォーム・インテリア・エクステリア工事
太陽光発電システムの機器販売及び施工
不動産売買
グラスアート作成
屋根工事一式
主要取引銀行
宮城第一信用金庫若林支店
七十七銀行沖野支店
許可・認可
建設業許可宮城県知事許可(般-29)5300号
一級建築士事務所宮城県知事登録第16910113
宅地建物取引業宮城県知事許可(4)第4959号

会社沿革

昭和36年
仙台市若林区藤塚にて瓦工事業を創業
昭和50年10月
有限会社 山達瓦工業所に法人化する
平成23年3月
東日本大震災により、仙台市若林区若林に事務所移転
平成25年10月
大友幸則 代表取締役に就任
平成27年4月
株式会社 山達工業に社名変更

まずは実際に見て、触れて
山達の住まいを体感してみてください